生まれたときから崖っぷち、 力尽きたら落ちるだけ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末にBa.が脱退し、2月末にはGt.が脱退した。
メンバーが脱退するのは結構ショック。でも、彼らはまだ学生だし、自分達で決めたことだ。
それでしばらくライブがなくて、毎月のように観ていたので早くライブ観たかった。
3月29日のLIVE ONPAに出演が決まったとき、すごく楽しみだった。
でも、不安の方が大きかった。
Ba.とGt.が変われば当然、今まで聴いていたモーターパーカーの音とは全く違ってくるだろうし、それで違和感を感じてしまって、あれ?ってことになったらどうしようと思っていた。
7階のSR HALLの一番手だったので、8階のCAPARVOで0025toneが終わってからすぐに降りた。入ってみたら、ちょうど始まるときで、人が一杯で中々前に行けない。途中で抜けてくるんだったと後悔。
新しいBa.は長嶺君という。サポートGt.はツネ君。瀬戸口君が「NEW ギター、ツネ!!」と紹介。
音が一斉に鳴って、瀬戸口君がシャウトした瞬間、今までの不安が吹っ飛んで久しぶりのモーターだ!!と嬉しくなった。それから、ずっとにこにこしながらライブを見ていた。
もしかしたら、私達ファンもライブ見たかったのと同じかそれ以上に、メンバー自身がライブをしたかったかもしれないとステージ見ながら思った。Ba.の長嶺君は上野君のように流れるようなではなく、音一つずつをくっきり出していた。Gt.のツネ君はギターのそのままの音を出していた。もちろん、前のメンバーのような音ではないし、かみ合わない部分も所ところあったけど、それでもやっぱり楽しかった。
出来たばかりの新曲も披露。といっても、曲名もメロディも歌詞もなんも無くて、瀬戸口君は適当に歌ったらしい。全体的にロック色が強くなった印象。これからのモーターの方向が分かるような気がした。
4月も5月もライブ決まっているし、成長ぶりが本当に楽しみ。
セットリスト
微妙ライン
ロックっぽいノイズ
シアター
パスタ
新曲
オーリンジ
シングル
そのあと、ココロイロトリドリを見た。ドラムの中島君がこれで脱退する。
中島君は私と同じ学部の院生で後輩になる。私が卒論の時期に中島君の研究室と少し交流があった。ので分かるが、ここの院生はものすごく忙しい。だから脱退は止むを得ないにしても一年間もよく両立できてて、本当に良くやったと思いながら「あかれあかれ」を聴いていると、うるっとしてきた。
そして、the_TECHNORA。ものすごく盛り上がった。前の男の子達が暴れる、暴れる(笑)
そういう人が近くにいると、私も遠慮なく頭振った(笑)。
やっぱりライブはいいな。元気をもらった。出演バンドの皆さん、ありがとう。
www.nicovideo.jp/watch/sm1205303
ここの公園は花火大会だとすごい人出になる。見慣れているから綺麗だなというのは思わなかった。
灯台もと暗し。
あとこんなの
www.nicovideo.jp/watch/sm781845
ぼっけもんたちめ。
※セットリスト
届いた 届いた
早速聴いている
一曲目から踊りだしたくなったよ
渡辺さんの透き通った声が言葉の響きとメロディと相乗効果で美しい
BIKKさんのラップはラップじゃないと思う
この人達すごいよな
もうね 福岡のライブに行くんだ
ラジオから流れた「夜明け前」にKOされてもう10年だ
やっとだ やっと行ける
その日は踊る踊る踊り子にやってやるのさ
中に入ると、想像以上の広さに驚く。そして想像以上に人がいた。
歩いてきたのと人気がむっとしてて、しかもビール飲んだからじっとしてても汗が出る。
ちょうど転換期で、幕がしてあって、着いてから20分経ってから、ANAが登場。
まったく曲分からなかったけど、色々な音をサンプリングして曲を作っているらしい。
特注のドリルピックでベースをぎゅるぎゅる鳴らせていた(笑)。
そして、トリのsleepy.abがいよいよ登場。
セットリスト
PAIN
inside
メロディ
雪中花
遊泳スローモーション
メリーゴーランド
en
ねむろ
前より大きいライブハウスだったので、音の広がりがハンパじゃない。
成山さんの熱唱している顔が良かった。
山内さんのギター職人ぶりがすごかった。
田中さんのいい兄ちゃんぶりと
津波さんのくっきりした音のドラム。(おにぎりみたいなんて思ってごめんよ:爆)
もう、すべてが良かった。素敵な夜をありがとう。
また福岡でいいから来てください、待ってます。
前川清並みににこぶしつけて歌いたくなります。(笑)
今日は東京ロデオワンマン。
下北沢club 251といえば、去年MY WAY MY LOVEのワンマン見に行きました。
ロデオの東京ライブも見てみたいけど、いつのことになるやら(遠い目)
今、改めて過去の音源を聴いてるとやっぱりいいなーと思う。
また九州にライブしに来てください。そして、鹿児島が盛り上がりますように(懇願)
the pillowsとか、THE RODEO CARBURETTORとか、MY WAY MY LOVEとかこんなカッコいいBANDのLIVEをSR HALLで見れるんだせ!?なんで客少ないんだよ!!
Peeちゃんのギターはすごいのだ。鍛治さんはエロイんだ。滝澤さんは超渋いんだ。境さんはドラムは大暴れなんだ。村田さんはもうむちゃくちゃなんだ。大脇さんのドラムは激アツなんだ。
ほとんどの鹿児島県民が知らないなんでおかしい、間違っている。一回でもLIVEみてみろ、台風並みにぶっとばされるぞ。
もう、もうROCKとともに桜島の火口にダイブしてやる!真夜中に心中だ!!
言っておくが、まだ酒は飲んでいない、これからだ!じゃ!!
ロデオとキャロの2マンツアーが終わった。
名古屋とか、大阪とかすっごくよかったみたいで、
勢いあまって九州3連戦してしまったのに、
なんだか悔しいような、羨ましいような
そんなこと思ってたら、無っ性にロデオのライブ見たくなって。
職場でパソコンしながら、ヘッドフォンしてロデオ大音量で聴いて
ヘドバンしたくなってしまった。
なんかぐわーと来たの。
でもね、ピロウズは「良かった!!」って聞くと「あったり前じゃない♪」って思うのだよ。
ロデオの場合は、「くー!!」とか「きー!!」とかなるの。
この違い、なんだろう、なんなんだろう?
被害妄想だけど、九州の最南端、短かったよね。そりゃ、5バンドも出れば短くもなるけどさー。
他の熊本、宮崎、福岡は最初から楽しそうにしているのに、こっちは他と比べて淡々としているような気がする。
まーね、ラジオのゲストもコメントすらないんだぜ?宮崎だってあったのに・・・
なによ、この冷遇ぶり。私がロデオに何かしたの?いっつも一人で汗だくなんだよ。
ラジオにリクエストだってしたんだぜ?曲かかったのか分からないけど(爆)
もっと頑張れってか?もっとリクエスト送れってこと?
これで勢い余って、大阪に遠征しに行ったとしてすっげー盛り上がっているのもろに感じて
「それなのにこっちは・・・」って比べて激凹みそうなんだけど。
(とんだ被害妄想だよ:笑)
あーもー、酒買ってくる、そんでヘッドフォンして大音量でロデオ聴きまくってやる!!
・・・ということでsleepy.abとDOESのレポはまだまだ先。(おい!)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
九州各地のライブハウスにひょっこり出現
まれに関東とか関西とか中国地方にも行く
主に出現するのはSR HALLとかCAPARVO
こんな文書いてますが、一応、女です(爆)